えいぷりる前。
えいぷりるーえいぷりるー。
今年はどうなってるんだろうなー周りのサイトさん。
今年はエイプリルフール限定で、アクセス解析をつけます。
ちゃんとエイプリルサイトから、普段のメニューに入れた
勇者は何人いるか、ちゃんと分かります。
お気に入りとかから入っても分かっちゃいますからねー(゙∀゙+)ふふふ
楽しみだなぁ。ニヤニヤ(怪
さて。最初に気にしてる方も多い、あのニュースからにしましょう。
無謀だと笑われ、ザコいと罵られ、進化しろよとツッコまれ、
色々あった3ヶ月。
27日、私はとうとうやりました。

(+゙∀゙)色ベビィ、殿堂入り(゙∀゙+)
きゃべつ:レベル88 ゆず:レベル88 すもも:レベル87
レベルは挑戦中にちょっと上がりました。挑戦前は全員レベル86の状態でした。
持ち物はきゃべつがのんきのおこう、ゆずがたべのこし、
すももがフォーカスレンズでした。
フォーカスレンズ、ポケトレ廃人の友人N氏が教えてくれたもので
相手より自分が遅いほど技の命中率が上がるってモノなのです。
これを持たせる事ですもものだいもんじが必中技となり(怖
ドータクンも見事2ターンですっ飛ばしちゃいました(゙∀゙+)
しかし強くなりましたよ、このおちびちゃん達は。
戦闘中に使ったのはすごいきずぐすり1回と、げんきのかたまりを1回。
戦闘以外に使ったのはすごいきずぐすり9回、げんきのかけら1回。
眠りやこんらん等の特殊状態技は使ってません。
実力だけだと趣味パよりも強いかもしれない・・・おぉぉ。
一番驚いたのは、
シロナさんのガブリアスの
ギガインパクトを全員耐えた事。
半分も削れないって・・・ガブリ超涙目(゚∀゚+;)
現在、1月1日ゲットのコトシを育ててます。
レベル50にして、ファイトエリアで使って行こうと思ってます。
コトシが終わったら今度はメインパの娘達だー。うおぉー。
後、やばいやばいと騒ぎつつ画像を出していなかった
東方本の原稿。
すごく描いてて楽しかった所。
何とかストーリー決め・
下描きが終わり、本描き中・・・
とりあえずポケモン本は3作目なので
安心して作れるのですが
東方本はわが部初の試みなので、
ちと不安がぽろぽろ・・・
自分も周りも原稿を落とさないか
かなり危険ですorz
テーマは、ドラゴンクエストとゆっくりの融合(待
いやぁ、スライムと戦うゆっくりが描きたくて(゚∀゚+)
無事発行できたらいいなぁー。
ここ数日、色々と予定が混みすぎて大変でした。
エイプリル事前に作っておいて正解ですorz
○いちにちめ。アサト氏(短大のメタ厨の人)と遊ぶ。
きらきらきっずの卿の狂い具合やらおめぇの席ねぇから!!!やらで
朝から晩まで我が家でアヒャる。
流石似たもの同士。私のツボった動画は向こうもツボるw
おっくの体力
(+゚∀゚)□□□□□□□■■■ 70%
明日は休憩して、明後日の遊びの為に体力を回復しよう。
そう思っていたのに。
そう思っていたのに。
○ふつかめ。急に中学の友人H氏に拉致される。
急に電話がかかってきて何をするかも決まらぬうちに町へ連行。
ポケトレ厨N氏も拉致される。
夜まで場所を変え店を変え転々とする。事前連絡してくれ・・・
おっくの体力
(;+゙∀゙)□□□□■■■■■■ 40%
そしてこの過労状態の中、
高校友人組が企画してくれた
おっくの合格祝い会へ・・・orz
○みっかめ。合格祝いでみんなであそぶ。
また町へ連行。ダーツやら卓球やら体を動かす系をやった後に
カラオケ連行。とても歌えるような体力じゃない。
でも嬉しかったよー・・・プレゼントまでもらったー、ありがとー・・・
おっくの体力
(;+=∀=)□■■■■■■■■■ 10%
そして。やっと終わった、さぁ休むぜと思っていた昨日。
子供大襲来\(゚∀゚+)/
・・・親戚の子×3と、弟の友達×2が我が家に集まって・・・
で、その日我が家に居るのは私だけで・・・
朝の8時から夜の8時まで・・・
おっくの体力
(+゚∀。(■■■■■■■■■■■■■ -30%
今日は昼寝してました。気がついたら意識がありませんでした(危険
色々な人に好かれるのは嬉しいけど、
4連チャンはちょっと無理でした。
色々出歩いていた1週間でしたが、随分暖かくなってきましたよね。
ホカイドーもやっと雪が消滅しました。
2年生からは自転車で駅まで行けそうです(゙∀゙+)
我が家にも春がきましたよ。
今年も豆さんが新芽を出しました。
続きで必要な方のみお返事です。
皆様退院祝いコメントありがとうございましたー(゙∀゙+)
えーと、リンクとおっくのよくある質問熟読お願いしますー・・・
もうSTOPしてかなり長いこと経ちますよー。
asa様>
明日エイプリルと同時に改装しますので、その時に変更かけておきますね。
そちらからのおっくねっと。へのリンクもよろしくお願いしますー。
あとおまけイラストありがとうございます、可愛いなぁ。
Category: まいにちのきろく
18:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | EDIT